漢字とあそぼう

小学校・中学校・高校の漢字、漢字検定の漢字を楽しく学習。
テーマごとの例文から 「読み書き+使い方」も身につきます。
<< April 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

まとめ10 (新・中11−12)

問題: 漢字を書いてください。

28. ドーベルマン
亜麻色(あいろ)の髪の少女が、お堀(ほり)の周りを悠然(ゆうぜん)と歩く。かたわらには、猛犬(もうけん)ドーベルマンが唯々諾々(いだくだく)として従っている。

答 え

29. 作品
陳列されている(ちょう)刻の作品を(なが)めていると、不安定な(つ)り合いに、(ちっ)息するような息苦しさを覚えた。

答 え

30. ほどほど
「過ぎたるはなお及ばざるが如し」。温暖化と(ふ)合し、今年の夏も暑そうだ。体調を(くず)しやすいので、大人も(へん)食せずに水分を十分とろう。だからといって(びん)ビールの飲み過ぎは、絵に(か)いたような肥満につながる。

答 え


- | 漢字の書き取り 目次 | - | - | permalink

まとめ9 (新・中11−12)

問題: 漢字を書いてください。

25. テニスラケット
お転(ば)な娘がテニス部に入った。買ってもらった高価なラケットは、「(ねこ)に小判」「(ぶた)に真珠」になりかねなかった。しかし、持ち前の(ねば)り強さと柔(なん)性を活かし、代表選手となって大輪の花を咲かせた。

答 え

26. 疑惑
実権を(にぎ)る(えら)い人が、丘(りょう)の整備事業に係わったとして、(るい)日の報道で疑惑の(か)中にある。

答 え

27. 駒の音
(かん)散とした部屋に駒を置く音が響く。(いく)つも先を読み、欺(あざ)くような手は通用しない。将(ぎ)の醍醐味を満(きつ)できる対戦が続いている。

答 え


- | 漢字の書き取り 目次 | - | - | permalink

まとめ8 (新・中11−12)

まとめ78 (新・中11−12)

問題: 漢字を書いてください。

22. 竜巻
(お)しいことに、(せん)回する風によって(あら)方の家が一(そう)された。救済の(そ)置が急がれる。

答 え

23. 展示会
(はく)来品の展示会に行った。花の栽(ばい)用具、体の汚れを(はい)出するオイル、(ばい)審員のようすを描いた絵などが(はん)売されていた。

答 え

24. 和菓子
(だっ)走した軍(そう)が(たい)捕され、持っていた紙(ぶくろ)の中に(あわ)雪という和菓子が入っていた。

答 え


- | 漢字の書き取り 目次 | - | - | permalink

まとめ7 (新・中11−12)

19. 病は気から
空気が(かん)燥すると風邪を引きやすい。だが、風邪そのものに効く薬はないという。ところで、気休めのために(かん)者に与える(ぎ)薬は、「病は気から」という考えと首尾一(かん)している。飲むと良くなるという(かん)違いを利用しているからだ。

答 え

20. 幻のキノコ
(きく)の花が咲くころ、廃(きょ)と化した山村で、健(きゃく)のAは幻のキノコを見つけた。(ぐう)然の発見を活かそうと考えたAは、(きん)が付着した倒木を持ち帰えり、そのキノコを栽培している。

答 え

21. 驚いたこと
静(じゃく)な庭園を散策していると、(しぶ)い着物の(しゅく)女が会(しゃく)をして通り過ぎた。突然その女が絶叫し、驚いた(へび)は茂みの中へと消えていった。

答 え


- | 漢字の書き取り 目次 | - | - | permalink

まとめ6 (新・中11−12)

問題: 漢字を書いてください。

16. 野暮
過(じょう)な飲酒が(たた)り、目が(す)わった(しん)士は、彼女の前で野暮な(よ)っ払いに変わった。

答 え

17. サッカー
容(しゃ)なく攻められ(ざん)敗するかに見えた川(さき)のチームは、試合終了間際に(なな)めからのシュートを立て続けに決め、勝利への(しゅう)念を示した。

答 え

18. 一石二鳥
きれいな川の再生が(かつ)望されている。多くの声を足(が)かりに、市は浄化計画の輪(かく)を発表した。これまで廃棄していた貝(がら)を川に沈め、付着する微生物によって川の汚れを取り除くという。一石二鳥の取り組みに、住民から拍手(かっ)采が送られている。

答 え


- | 漢字の書き取り 目次 | - | - | permalink

まとめ5 (新・中11−12)

問題: 漢字を書いてください。

13. 顔合わせ

(こん)の着物を着て書(さい)から現れた父は、竜虎のジャンバーに迷(さい)色のズボンをはいた、姉の(こん)約者を見るなり、発言を(ひか)えてしまった。

答 え

14. その後
退役した大(い)は、故郷の山(いん)で(か)子職人になり、(いっ)品をつくりながら幸せな生(がい)を送った。

答 え

15. ホタル
拝(けい)
 (けい)示板を読みました。私たちも学校で(ほたる)の幼虫を飼っています。ここでは、(けい)流の水は使えないので井戸を(ほ)りました。成虫の飛び交う光景が楽しみです。
敬具
答 え


- | 漢字の書き取り 目次 | - | - | permalink

まとめ4 (新・中11−12)

問題: 漢字を書いてください。

10. 春グマ
(すず)しさとは程遠い早春に、かつては(りゅう)盛を極めたクマ(りょう)が始まる。凡(よう)に見えるクマだが、広葉樹が少なくなった森で、(りゅう)々辛苦して暮らしている。

答 え

11. 密室
追(とう)式に花を(そ)えるための高価な(とう)器が密室から(ぬす)まれ、内(てい)が続いている。

答 え

12. 課長
互いの(しょう)介のあと、(しょ)務課長は訴(しょう)を回避するために、(しゅく)々と交(しょう)した。

答 え


- | 漢字の書き取り 目次 | - | - | permalink

まとめ3 (新・中11−12)

問題: 漢字を書いてください。

7. 野辺の送り
用意された(ひつぎ)は、故人が生前にかわした約(かん)と異なっていた。家族は(あ)えて何も言わなかったが、関係者は「交(かん)は難しいので(かん)忍してください」と謝罪し、そのまま野辺の送りとなった。

答 え

8. 好きな食べ物
好きな食べ物は、ナノハナの花(じく)のおひたしと、(しっ)地に生えるセリのつくだ(に)と、(じ)養に富んだ(むらさき)芋のてんぷらです。

答 え

9. 春の目覚め
「春眠(あかつき)を覚えず」の姉が、早起きするようになった。彼氏とめぐり会ってからだ。(きょ)離を置いて付き合っているというが、(すみ)に置けない言葉が心の(きん)線に触れたらしい。千載一(ぐう)の好機が三十路の姉に訪れている。

答 え


- | 漢字の書き取り 目次 | - | - | permalink

まとめ2 (新・中11−12)

問題: 漢字を書いてください。

4. 航行
水面を風が(わた)る。鉄(とう)が立つ(てい)防に沿って、貝(づか)からの出土品を(とう)載した船が行く。

答 え

5. ゆず
人通りも(まば)らな山村で、特産品を(たず)ねると、「ゆず(す)」だという。老人の一人は、「ゆずのおかげで、ここは(ずい)分発展を(と)げた」と元気よく話していた。

答 え

6. 消費回復
首都(けん)の消費が回復し、中(けん)の(おろし)売会社では(あわ)ただしく(こ)用の拡大を始めた。

答 え


- | 漢字の書き取り 目次 | - | - | permalink

まとめ1 (新・中11−12)

問題: 漢字を書いてください。

1. メバル
東京(わん)で釣ったメバルを、(うで)によりをかけて料理した。

答 え

2. 食通
うどんを(ばい)介として知り合った食通の二人は、(とびら)を開けて店の中に入いると、(ふ)通より(はば)広のうどんと、マガモの肉を使った鴨南(ばん)を注文した。

答 え

3. 浅間山
(ゆう)大な浅間山が大地を(ゆ)るがし噴火しているころ、から(あ)げを食べ過ぎた現地の連(らく)係は、下(り)のためトイレの中にいた。

答 え


- | 漢字の書き取り 目次 | - | - | permalink
漢字の書き取り 目次  メルマガ
辞 書  関連学習
書き順画数学年 画数の数え方